家電・ガジェット

小米(Xiaomi)5G対応スマホ「Mi10」の機能まとめ【購入方法も紹介】

小米(Xiaomi)5G対応スマホ「Mi10」の機能まとめ【購入方法も紹介】

2020年2月に中国北京で、大手スマホメーカー小米(Xiaomi)から「Mi10」が発表されました。

Xiaomi初の5G対応スマホのハイエンドモデルで、中国大陸・香港などで販売を開始しています。

 

 日本からも購入できる「Mi10」をご紹介

2020年6月現在、小米日本法人から「Mi10」の発表は行われていません。

情報が入りにくい状況ですが、本記事に最新機能をまとめています

また、気になる日本での購入方法についても記載しているので、参考にしてみてください。

 

メインテーマ

小米(シャオミ)5G対応スマートフォン「Mi10」の機能と購入方法

 

小米(Xiaomi)5G対応スマホ「Mi10」の機能まとめ

それでは、「Mi10」の機能をピックアップしていきます。

5Gに対応したSnapdragon865を搭載しているほか、1億画素のアウトカメラも魅力です

公式情報をもとに、以下の機能をそれぞれまとめます。

 

注目機能

①5G通信に対応

②Snapdragon865搭載

③最新の冷却機構

④1億画素のカメラ

⑤8K動画の撮影が可能

⑥6.67インチのノッチディスプレイ

⑦4780mAhのバッテリー

⑧2カラー展開

 

①5G通信に対応

「Mi10」は小米初の5Gに対応したスマートフォンです。

日本メーカーからも2020年春モデルで5G対応スマートフォンを販売し始めていますが、小米は一歩はやくスタートを切ったような印象があります。

 

 日本の通信会社のバンドを確認

5Gの通信は「Sub-6」と呼ばれる「0.45~6GHzの周波数帯域」を使用しています

2020年6月現在、日本の大手通信会社が採用している「周波数帯」は以下のとおりです。

NTT docomo N77(3.6-3.7 GHZ )、N79(4.5-4.6 GHz)
au KDDI N77(3.7-3.8 GHz 、4.0-4.1 GHz )
Softbank N77(3.9-4.0 GHz)
楽天モバイル N77(3.8-3.9 GHz)

 

このように各キャリアで、N77帯域を100MHzずつ周波数が割り当てられています。

また、NTT docomoに関しては、「N77」だけでなく「N79」にも対応している点がポイントです。

5G対応スマートフォンを日本でも使用したい場合、「N77」、「N79」規格に準拠している必要があります

 

 「Mi10」のバンドを確認

それでは、小米「Mi10」の対応バンドを確認していきましょう。(※香港版モデル)

「Mi10」は、「N1 / N3 / N7 / N28 / N77 / N78」に対応しています

N77が含まれているため、日本が使用している周波数帯域に被っているようです。

N1・N3・N7は中国や台湾で対応しているバンドです。

また、N78は、中国・韓国に加え、ヨーロッパや中東でもサポートしています。

 

②Snapdragon865搭載

「Mi10」には、アメリカ・クアルコム社製のSnapdragon865を内蔵しています。

アメリカによる制裁を受けて、HUAWEIへのチップ供給はストップしていますが、小米は除外対象なので安心してください。

Snapdragon865は5G対応CPUの最新モデルで、「Samsung Galaxy S20」、「Sony Xperia 1 II」に加え、今夏発表予定の「Zenfone7」にも搭載予定です。

小米(Xiaomi)5G対応スマホ「Mi10」の機能まとめ

 

 ベンチマークは「550,000」を記録

AnTuTuのベンチマークによると、「Snapdragon865」は、総合550,000のスコアを記録しています。

前モデルのSnapdragon855と比較して、CPU・GPUともに25%向上しており、大きな進化を遂げているようです。

ちなみにですが、iPhone11 Proのベンチマークスコアは「450,000」ほどと言われています。

 

③最新の冷却機構

「Mi10」には、スマートフォンでは最大レベルの「べーパーチャンバー」を搭載しています。

べーパーチャンバーとは、液体が蒸発と凝縮を繰り返すことで熱を逃がす冷却システムで、効率的に発散させることが可能です。

6層のグラファイト熱伝導性があるゲルによって、CPUの温度を最大10℃まで引き下げられます。

小米(Xiaomi)5G対応スマホ「Mi10」の機能まとめ

 

④1億画素のカメラを装備

「Mi10」には、「200万画素の深度測定カメラ」、「1億画素の超解像度カメラ」、「200万画素のマクロカメラ」、「1300万画素の超広角カメラ」の4つを装備しました。

1億画素の超解像度カメラに関しては、Qualcomm Spectra™ 480を採用していることで、1秒間に20億画素の処理が可能です。

画像圧縮フォーマットである「HEIF」によって、従来の形式と比較して最大50%を削減し、スマートフォンの保存領域の節約にもなります。

小米(Xiaomi)5G対応スマホ「Mi10」の機能まとめ

 

 インカメラは2,000万画素の対応

アウトカメラのスペックで忘れられがちですが、インカメラも魅力的です。

最大2,000万画素に対応しているほか、被写体を美しく撮影する「AI機能」も標準搭載

また、フルHDでの動画撮影も可能で、YouTubeの機材としても十分ですね。

 

⑤8K動画の撮影が可能

「Mi10」は、最大8K解像度での動画撮影が可能です。

また、AE・AFロックを使うことで、被写体へのピントと明るさを固定できます

手ぶれ補正を行う「ShootSteady」によって、走りながら撮影しても違和感なく映し出せるのが「Mi10」の強みです。

 

 シネマスコープに対応

2.35 :1のワイド画面で動画を撮影できるため、映画のような作品を作れるのが特徴。

もはや、撮影用に特別な機材を用意しなくても、「Mi10」で十分ですね

 

⑥6.67インチのノッチレスディスプレイ

6.67インチのノッチレスディスプレイを採用しています。

90Hzの高速表示に対応していることで、動画視聴もゲームアプリも滑らかな映像が流れます

小米(Xiaomi)5G対応スマホ「Mi10」の機能まとめ

 

⑦4780mAhのバッテリー

「Mi10」には4780mAhの大容量バッテリーを搭載しています

有線だけでなくワイヤレスでも30Wの充電に対応し、フル充電まではわずか57分。

本体をモバイルバッテリーとして、ほかのスマートフォンへのワイヤレス充電も行えるのが最大のポイントです。

小米(Xiaomi)5G対応スマホ「Mi10」の機能まとめ

 

⑧2カラー展開

「Mi10」は、2つのカラーをラインナップしました。

エレガントな「グリーン」と、シンプルなデザインの「グレー」です

どちらの色も派手さがなく、男女問わずどの世代でも違和感ありません。

小米(Xiaomi)5G対応スマホ「Mi10」の機能まとめ

 

スポンサーリンク

小米(Xiaomi)5G対応スマホ「Mi10」の購入方法

「Mi10」は中国大陸、香港にて先行販売されています。

日本では発表も行われておらず、公式での発売はとうぶん先になりそうです

そのため、購入するためには海外からの取り寄せが必要になります。

 

現在、日本からは以下の「Banggood」より購入可能です。

7万円ほどなので、コストパフォーマンスとしては最高レベルの機種ですね。

予約可能サイト

・「Banggood

 

スポンサーリンク

【まとめ】小米(Xiaomi)5G対応スマホ「Mi10」

小米(Xiaomi)から発表された5G対応スマートフォン「Mi10」は、ハイエンドでありながらコストパフォーマンス最強です

7万円ほどでこれだけでの機能が付いたスマートフォンは、なかなか見ないのではないでしょうか。

購入検討されている方は、参考にしてみてください。

-家電・ガジェット

Copyright© たなかのブログ , 2024 All Rights Reserved.