フリーランス

稼げる仕事ではなく「好きな仕事」を選ぶ理由は1つ【楽になる生き方】

 稼げる仕事より「好きな仕事」を選ぶべき理由は1つだけ

主に、Webライターやマーケティングの仕事をしています。

地味な仕事ですが、結果が目に見える形で出るので、仕事としては気に入っています。

 

 好きな仕事を選ぶべき

生きるうえで、「稼げる仕事」を選ぶのは必然的なことです。

時間を消費して労働をしている以上、1円でも稼げる仕事をしたいですよね。

 

ただ、将来的なことを考えると、稼げる仕事ではなく、「好きな仕事」を選ぶべきです。

今回は、こんな悩みを抱えている方に向けて記事を書きました。

 

本記事のポイント

・「好きな仕事」と「稼げる仕事」どっちを選ぶべきか

・そもそも「好きな仕事」ってなに?

・好きな仕事をして稼げるのか?

 

 稼げる仕事より「好きな仕事」を選ぶべき理由は1つだけ

稼げる仕事より「好きな仕事」を選ぶべき理由は、1つだけ。

それは、「稼げる仕事が地獄のようにキツくても、続けなければ稼げない」ということです。

 稼げる仕事より「好きな仕事」を選ぶべき理由は1つだけ

 

稼げる仕事を選んで失敗した

わたしは、会社員として働いていました。

就活の華とも言われる「商社」です。

給料も新卒としてはまぁまぁもらっていましたし、お金の面で困る環境ではありませんでした。

 

 とにかく合わなかった

「商社に就職できて一生安泰!」とか思っていました。

今となっては、商社を選んだのは失敗だったと思います。

 

商社ってよく、華やかなイメージを持たれますが、全くそんなことはありません。

毎日のように顧客に怒りの電話をもらい、月の70%は出張です。

 

おまけに商社って古い体質の企業が多く、実際にわたしの会社も暗黙のルールやお局の存在に嫌気が差していました。

 

続けられなければ意味がない

結局、3年ほど働いて退職をしました。

会社や仕事が合ってない以外にも理由はありましたが、この仕事を40年続けるのは無理だと判断したためです。

 稼げる仕事より「好きな仕事」を選ぶべき理由は1つだけ

 

この瞬間に、「稼げる仕事でも、継続できなければ意味がない」と確信しました。

毎年のように就活人気ランキングや業界とか出ていますが、「人気=続けられる仕事」とは限りません。

 

ただ、30歳を前にして、実際の現実を知れたのはよかったです。

知らずに商社で仕事を続けていたら、人生の時間をかなり無駄にしていたと思います。

 

稼げる仕事=好きな仕事が理想

率直に言うと、「好きな仕事が稼げる仕事」であるのが最高の理想です。

 

ただ、これを実現している人って、日本にどれくらいいるのでしょうか?

わたしが会社員をしていたころは、なんとか「稼げる」には当てはまっていました。

 

 稼げないし好きな仕事でもないのが大半

とはいえ、稼げる仕事自体も限られますし、ほとんどの方が低賃金ブラックで働いている世の中です。

稼げる仕事や好きな仕事自体に巡り会えていないという方が、大半を占めていると思います。

 

新卒の30%が3年以内に退職をしているという事実からも、「理想と現実」に隔たりがあるはずです。

 

結論:好きな仕事を継続した方がいい

タイトルに戻りますが、稼げる仕事を狙うより、継続できる「好きな仕事」を見つけた方が将来的に楽です。

稼げる仕事を続けられる保証もないので、最初から好きな仕事を見つけてステップアップするの理想ですね。

 稼げる仕事より「好きな仕事」を選ぶべき理由は1つだけ

 

実際問題ですが、稼げる仕事って業務も「ウルトラハード」である場合がほとんどです。

わたしがいた会社の年収1,000万円プレイヤーは全員、顔が死んでいました。というか、負のオーラが半端なかったです。

 

スポンサーリンク

「好きな仕事」を見つける方法

「そもそも、好きな仕事ってどう探せばいいんだよ」と言われると思います。

わたしも、学生時代に悩んでいました。どうすれば、自分の好きな・合う仕事を見つけられるのか。

 

ただ、意外と簡単に「好きな仕事」を探す方法を見つけられました。

 

1億もらっても続けられる仕事

某有名ブロガー兼TouTuberが教えてくれました。

「いま1億円を無償でもらっても、続けられるのが好きな仕事」です。

【癒やし】感情をコントロールする方法【3つの方法/禅の心ですね】

 

 極論だが的を得ている発想

普通の人だったら、1億円あれば仕事辞めるか、10年ぐらい無職でいますよね。

その状態でも続けられる仕事こそ、「好きな仕事」であるということです。

 

これ極論ですが、ものすごく的を得ている発想だと思いました。

 

ストレスを感じない仕事こそが至高

これに加えて、「ストレスを感じない仕事」が至高だと思います。

商社という仕事柄、出張が多かったのがとにかくストレスでした。

 稼げる仕事より「好きな仕事」を選ぶべき理由は1つだけ

 

営業の出張ならいいんですけど、事業内容的に田舎に1ヶ月以上の滞在を強いられていました。

これがマジで、地獄でした。クレジットカードも使えない田舎に1か月です。

 

出張手当が出るので稼げますが、40年続けたらストレスで確実にハゲますね。

 

わたしは好きな仕事で稼げています

そんな感じで、稼げる仕事を辞めて、フリーランス独立をしました。

で、見つけた仕事が、Webライターです。

 

しかし、Webライターを始めたばかりは全く稼げませんでした。

それこそ、商社で働いていたときの半分以下の収入です。

 

 熱中度はWebライターが高い

ただ、Webライターをしていて感じたのは、圧倒的に商社で働いていたよりも精神的に楽でした。

もちろん、稼げないという不安は多少ありましたが、仕事への熱中度はWebライターの方が上です。

 

就活当時、Webマーケティング会社からも内定をもらっていたのですが、そっちに行ったのが正解だったかもしれません。

 

好きな仕事を継続した結果、稼げた

Webライターを始めた当初は、文字単価0.3円とかです。

1ヶ月本気で12時間働いて、給料5万円とかです。絶望しかなかったので、辞めようかと何回も思いました。

 稼げる仕事より「好きな仕事」を選ぶべき理由は1つだけ

 

 ある日稼げるようになる

Webライターを本気で取り組んでわかったのは、継続は裏切らないことです。

努力は裏切ることもありますが、仕事を続けることに対する結果は裏切られません。

 

1年ほどWebライターを継続しましたが、月に20~30万円を稼げるようになりました。

いつのまにか、クライアントも増えていき、いまでは文字単価5円の案件も頂いています。

 

まずは色んなことにチャレンジしてみる

ただし、好きな仕事を見つけるのは、時間がかかるかもしれません。

わたしは、運よく1発でWebライターという仕事にハマりましたが、全員がそうとは限りません。

 

Webライター、プログラミング、せどり、YouTube、ブログ、、、、いろいろあります。

色んなことにチャレンジしてみて、最終的に続けられる仕事を選べばいいだけです。

 

スポンサーリンク

まずは1か月継続

とりあえず1ヶ月チャレンジしてみてください。

1ヶ月継続してみて、自分には合わないと感じたら辞めてOKです。

そしたら、また新しいことにチャレンジしましょう。もちろん、上記の仕事に限らず、気になったら色々やってみるべきです。

 

 継続こそ力になる

1ヶ月継続出来たら、次は3ヵ月、半年、1年とやってみましょう。

わたしは稼げるようになるまで、1年もかかりましたが物覚えが早い方であれば、半年もあれば稼げるようになります。

まずは継続です、頑張りましょう。

-フリーランス

Copyright© たなかのブログ , 2024 All Rights Reserved.