ライティング

ブログを継続するための6つの解決策【できない原因を探る】

ブログを無限に継続できる方法を見つけました!

ブログが継続できなくて悩んでいませんか?

「収益化できる」、「インフルエンサーになりたい」って具合でブログを始めても、途中で挫折をしてしまうのが現状です。

わたしも、意気揚々とブログを始めましたが、何度か挫折しています。

 

 ようやく、ブログを継続できる方法を見つけました

ブログを始めて約1年経って、ようやくブログを継続できる方法を見つけました。

「これができないなら、ブログをやめた方が良いと思います。」という最終手段です。

この方法を見つけてから、ほかの仕事の関係でたまに休んでいるものの、月20記事ペースを実現しました。

 

本記事のポイント

・ブログを継続できなくて悩んでいる方

・ブログを継続している人は「こんな感じ」

・ブログで人生を変えるまで頑張るべき

 

ブログを継続するための6つの解決策

わたしの経験もありますが、「ブログを継続できない人」ってこんな感じです。

 

1.生活をルーティン化できていない

2.過去の人生経験が少ない

3.作業の効率化を図れていない

4.ネタがすぐに尽きる

5.そもそも文章を書くのが苦手

 

もし、上記にあてはまっていたら、この先ブログを続けても挫折を繰り返す可能性があります。

ブログを継続させる根本的な解決方法としては、上で挙げた「1~5」の特徴を打破すれば良いだけです。

 

3日坊主癖のわたしでも解決できたので、99%の方が実行できる内容だと思います。

それでは、解決方法を見ていきましょう。

 

①生活のルーティンにする

ブログを継続させるには、「生活をルーティン化」するのが鍵となります。

仕事がつらくてしんどいけれど、毎日会社に行けているのは「生活のルーティン」の一部になっているからですね。

ブログも同様に継続させるのがキツいけれど、ルーティン化することで続けられるようになります。

ブログを無限に継続できる方法を見つけました!

 

わたしは、24時間の生活のなかに、必ずブログの時間を入れるようにしました。

結果として、徐々にではありますが、ブログ記事の更新を継続できています。

 

 書き終わるまでほかのことをしない

ブログをルーティンのなかに取り入れる際のポイントは、「記事を書き終えるまでほかの作業はしない」ことです。

いまでは、3,000~4,000字の記事を2時間ほどで書けるようになりましたが、以前は6時間ほどかかっていました。

 

ライティングに慣れていない初心者だと、1本記事を作るだけで想像以上に精神力と体力を要します。

途中で集中力が切れて、ほかの作業を始めてしまったり、明日でいいやってなってしまったりしたくなりますが、じっと堪えましょう。

 

もちろん、今コンテンツの質は大事なので、1時間おきに適度な休憩を入れてください。

ただし、休憩後は記事作成を継続しましょう。

 

②過去の自分に向けてメッセージとして書く

ブログ初心者にありがちなのが、どういう記事をかけば分からなくて、継続できないといったケースです。

ブログを始めたばかりの誰もが直面する悩みですが、1つ解決策があります。

 

それは、ブログ記事を通して、「過去の自分に対してメッセージ」を送ることです。

ブログを無限に継続できる方法を見つけました!

 

 自分の知らないことは、「みんな」も知らない

日記として書く方もいますが、SEO対策ガチガチのブログを書くので大事なのは、「有益な情報発信」です。

Google検索をして、ユーザーが知らない情報を発信することで、サイト自体の評価が高まります。

 

記事の書き方が分からない場合、「ユーザーの知らないこと」を自分に置き換えればいいだけです。

自分の知らないことって、意外とみんなも知りません。

 

自分がどのようにしてアプローチをしたか、問題を解決したかを公開することで、助かる方も多くいます。

過去の自分に対してのメッセージに置き換えることで、記事も書きやすくなるはずです。

 

③文章をテンプレート化する

ブログを継続できない方は、ブログの作成にかなりの時間を費やしてしまっているのではないでしょうか。

もちろん、初心者のころは、ライティングスキルも低いことから、1記事作成するのにかなりの時間が必要です。

しかし、ある程度慣れた段階でも、1記事に時間をかけすぎている場合、効率が悪いかもしれません。

ブログを無限に継続できる方法を見つけました!

 

 ライティングのみに集中する

ブログ記事全体の構成をテンプレート化することで、効率的にブログ記事を作成できるようになります。

たとえば、わたしのブログは、「大見出し」、「中見出し」、「青色のチェックポイント」の3つを話の切り替えポイントとして固定しています。

 

ほかの見出し(小見出しや、強調点)などは一切使わず、すべての記事で同じように構成を作っています。

このようにテンプレート化をすることで、記事の流れを考えながらライティングに打ち込めるため、作業時間も短縮できるようになりました。

自分のブログ記事のデザインを固定すれば、作成にかかる時間を短縮できるため、継続しやすくなると思います。

 

④ネタがどうしても見つからないなら真似る

ブログを継続する上で、最大の悩みポイントとなるのが「ネタ」です。

SEO対策ブログを立ち上げる場合、キーワードに適したネタを記事にしなければなりません。

ブログを立ち上げた当初はネタのストックがあるものの、10記事、20記事と書いているだんだんネタが尽きてきます。

ブログを無限に継続できる方法を見つけました!

 

 いろいろなブロガーを参考にする

ブログのネタで立ち止まってしまった場合、ほかのブロガーが書いているネタを真似るのもありです。

もちろん、記事内容をそのままコピーするのはSEO的にNGなので問題ですが、キーワードを真似るのはOKです(タイトルかぶりはNG)。

 

もし、ブログ記事のネタが思いつかない場合、有名ブロガーなどの記事キーワードを参考にしてみてください。

この記事も「ブログ 継続」というキーワードを真似て、自分オリジナルの内容で作成しています。

 

 トレンドに乗るのもおすすめ

それでも、ネタが見つからないという場合には、トレンドなどに乗っかってしまうのもおすすめ。

たとえば、新しいスマートフォンが発売されたらレビュー記事を書いてみることで、意外とPVを稼げることも可能です。

 

実際に、わたしも記事ネタに困ったときには、トレンドに乗って記事を書くこともあります。

記事として質の高い内容でなければなりませんが、困ったときに試してみるのも作戦の1つです。

 

⑤100記事以上書く

「そもそも、文章を書くのが苦手」という方は、コンテンツの質を意識せずに100記事書いてください。

ブログ界隈では、成果を出すのに100記事が必要と言われていますが、その通りだと思います。

ぶろg

 

というのも、他人に対し価値のある情報を与えられるようなライティングスキルを身につけるためには、「量」が必要だからです。

100記事書けば収益が発生するということはありませんが、100記事書くことでライティングをするための体力が身につきます。

 

 初心者は質より「量」

初めてブログを通して、Webライティングにチャレンジする方は、量を意識しましょう。

わたしもそうでしたが、量を経験しないと記事の質を上げられません。

 

何記事も何記事も書いていって、ようやく人様に見せられるような質の高い記事を書けるようになります。

ブログを始める方は、どうしても「収益」に目が向いてしまいがちですが、まずは100記事書いて継続する体力とライティングの苦手意識を払拭しましょう。

 

⑥ブログを書かないことによる罪悪感を持つ

記事を書かなかったことによる「罪悪感」を持つようにしています。

日本人が会社を休むことへの罪悪感があるように、ブログを更新できなかったときも罪悪感を自分に与えるようにしました。

会社を休む罪悪感→ブログを更新しない罪悪感

ブログを無限に継続できる方法を見つけました!

 

罪悪感を持つようにすると、記事を作らないとまずいという思考が脳内に出てきます。

「ブログを更新しなければならない」というマインド作りも大事です。

 

スポンサーリンク

ブログを継続できる人ってこんな感じですよ

ブログをやく1年前に始めて、130記事ほどを作成しました。

途中何回か挫折して空白期間がありますが、その都度蘇っています。

ブログを継続するのは想像以上にキツかったですが、継続できている有名ブロガーを参考にしながら必死に食いついています。

 

書けることを書いている

ブログを継続しているブロガーは、自分が書けることを書いていると思います。

得意なジャンルに絞って、自分の持っている知識や経験などを有効に活用していますよね。

 

 稼げるジャンルに飛びつかない

無理に稼げるようなジャンルに飛びつかず、「しっかりと自分の書ける記事を量産していくことが継続の秘訣」です。

わたしも、旅行やWebライティング、中国語など自分の得意ジャンルに絞って、記事を書き続けています。

書けないようなことをメインテーマとしたブログを作っても、それこそ3日坊主の原因です。

 

行動しまくっている

継続している有名ブロガーは、多方面に行動しまくっています。

有益なコンテンツを作るには、相手が知らない情報を提供することが重要です。

行動をした経験をそのままブログ記事に反映させることで、これから同じことをしようとしている読者への助けになります。

 

 記事のネタにもなる

行動すると行動した分だけ、記事のネタに変わります。

フリーランス経験、中国語の学習経験、Webライティングで稼いでいる経験、すべてを記事に反映させてきました。

 

行動すれば、その過程や結果がコンテンツになるため、ネタ探しにも困らなくなります。

「記事ネタを思いつけない」という方、まず行動してみてはいかがでしょうか。

 

結果が出るまで我慢できる

ブログを継続する上で、最も重要なのが「結果が出るまで我慢」することです。

有名ブロガーは何年も継続して、コンテンツを強化しています。

普通に考えれば分かりますが、ブログを始めて1ヶ月の初心者がすぐに追いつけるなんてこと、不可能ですよね。

ブログを無限に継続できる方法を見つけました!

 

 最低半年は耐える

SEOの効果が出始めるのは、ブログ開設(ドメイン取得)から半年以上かかります。

わたしもブログを始めた当初は、検索上位に全く載らず挫折を繰り替えしていました。

 

しかし、半年を超えた時期になると、だんだん過去に書いた記事が検索上位に出てきました。

記事をかいてすぐに結果が出るようなことはありません。育成ゲームだと思って、長い時間をかけてブログを育てましょう。

 

スポンサーリンク

ブログを継続すると人生変わるので頑張ろう

ブログは不労所得を達成できるコンテンツとして人気が出ていますが、継続できる人は少ないです。

しかし、継続した先には人生を変えるほどの未来が待っているかもしれません。

 

ブログを立ち上げて、すぐに結果を出すのは不可能です。

地道に継続をしてちょっとずつ現れてくる結果をまちつづけ

-ライティング

Copyright© たなかのブログ , 2024 All Rights Reserved.